目次
SiteMap
戻る
1.2 ベラパミル
Ca 拮抗薬の使用例は多くない.しかしLQT8(Timothy症候群)や,EAD が心室性不整脈に関与していることが疑われる例で,使用されることが考えられる.
IV. 先天性QT延長症候群の治療
>
1. 薬物治療
> 1.2 ベラパミル
次へ
【ダイジェスト版】
QT延長症候群(先天性・二次性)とBrugada症候群の診療に関する
ガイドライン(2012年改訂版)
Guidelines for Diagnosis and Management of Patients with Long QT Syndrome and
Brugada Syndrome( JCS 2012)