完全房室ブロック,洞不全症候群などによる顕著な徐脈により,徐脈依存性にNa+-K+ ポンプの活動性が抑制され,さらに遅延整流K+ チャネルの不活性化により
活動電位は延長して,QT 間隔の延長をきたし,早期後脱分極(EAD)を形成し,TdP が発現する.また,Vaughan Williams 分類Ia 群やIII 群の抗不整脈薬投与後に
発現するTdP でも,しばしば徐脈が増悪因子となる.
QTc 間隔が550 msec 以上となった場合,TdP は発現しやすい.TdP 発生直前にはT 波形の異常やshort-longshortのシークエンスを呈することが多い.