4.3 心拍変動
 Brugada 症候群の不整脈イベントは,夜間就眠時,早朝あるいは食後に多いことが知られており,迷走神経活動の亢進と密接に絡んでいる.Brugada 症候群患者で
高周波成分の変化を解析した報告がいくつかあり,心室細動出現の直前に高周波成分のパワー値が急激に増加,すなわち迷走神経活動が亢進することが示されて
いる.Brugada 症候群患者では典型的な心電図波形が迷走神経の影響で日内あるいは日差変動することが知られているが,これは不整脈イベントのリスクにも関与
する.
VI. Brugada症候群の診断 > 4. その他の非侵襲的検査 > 4.3 心拍変動
次へ
 
【ダイジェスト版】
QT延長症候群(先天性・二次性)とBrugada症候群の診療に関する
ガイドライン(2012年改訂版)

Guidelines for Diagnosis and Management of Patients with Long QT Syndrome and
Brugada Syndrome( JCS 2012)